いちログ

おぼえがき

GIANT IDIOM2(2020) 購入

GIANT IDIOM2を購入しました。

f:id:ichi010:20220129100044j:plain

しばらくブログの更新をしていませんでしたが、気が向いたのでまたちまちまやろうと思います。

 


さて前回はBD-1のカスタムで終わっていました。

完成後しばらく街乗り号としてママチャリの如く使っていましたが、折り畳み部のロックのガタ?が気になりだし手放しました。(リアのロック部分がガタ)

f:id:ichi010:20220129095414j:plain

f:id:ichi010:20220129095431j:plain

見た目は最高にカッコよくて、走りも悪くなく、所有欲も満たしてくれるいい自転車でした。でも折り畳みは殆どしなかった…。

 


しばらく自転車のない生活を送っていましたが、不意に欲しくなったので街中で小回りの利くミニベロ(折り畳みも含む)が良くていろいろ探していたら、ヤフオクでほぼ新車みたいなIDIOM2が出てきたので落札しました。

 


2020年式のGIANT IDIOM2で変速機はシマノACERAです。フロント1速×リア8速

フレームは2018年のモデルチェンジで新しくなったトップチューブがストレートになったものです。前モデルの弓なりに弧を描いていたフレームも好きでしたが、新型はフラットバーロードみたいでカッコいいですね。

 


今回も10速化、ブレーキ強化、タイヤ交換といつも通り弄ろうと思います。

基本的に吊るしの状態では乗らないので、カスタムベースとするなら安価な下位モデルのほうが都合が良いですね。

f:id:ichi010:20220129101423j:plain




次回からはしばらくIDIOMのカスタムが続きます。

BD-1 ブレーキとタイヤ交換

今回はブレーキとタイヤの交換

 

ノーマルはテクトロのVブレーキが付いていますが、各部にサビが出て見た目がボロくブレーキシューも残量こそあるものの、ひび割れもあったので、ここもリフレッシュ兼ねて全交換しました。

 

アマゾンで売っていたDeoreのVブレーキにしてみました。

パッケージ品ではなく、おそらく新車取り外し品のような物ですが新品です。値段は前後で4,000円くらい

f:id:ichi010:20200322154728p:plain

ディスクブレーキが主流なのでオワコンなVブレーキはあまり選択肢がありません。中古を除くと今手に入るのは、このDeoreグレードかAlivioグレードの二種類くらいしかなく、価格差も少ないので高い方のDeoreにしましたが、多分違いはわかりません。

 

f:id:ichi010:20200322161826j:plain

f:id:ichi010:20200322161841j:plain



 

タイヤはシュワルベのブラックジャックにしました。

f:id:ichi010:20200322160745j:plain

1.25幅くらいの細いタイヤを履かせて、ロードっぽく乗るのがBD-1の主流みたいですが、私は街中をちんたら走りたいので歩道の段差にも強い太め(1.9幅)のブロックタイヤを選びました。

 

どうもこのブラックジャック国内では入手性が悪く(取り扱っている代理店がなくショップが少しだけ輸入している程度)個人で海外から輸入しないといけないのですが、ヤフオクで個人で輸入して販売している方がいたのでそこから購入しました。(タイヤのことについて調べていたらその人のブログに行き当たった。たぶん)

 

シュワルベは個人的にも好きなブランドなので、サイドウォールに描かれたロゴもカスタムしてる感が出て気に入りました。

 

次で細々変えたところをまとめて完成

BD-1 10速化

BD-1のカスタム、まずは10速化から

f:id:ichi010:20200321001424j:plain

購入した車両はノーマルのAcera 8速仕様です。

傷も入って各部くたびれていますので、リフレッシュ兼ねて10速化します。

 

ロードバイクならロード用コンポ、MTBならMTB用のコンポでいいのですが、ミニベロやクロスバイクみたいなどっちつかずな(どっちにも当てはまるような)バイクには、ロード用とMTB用のコンポどちらを選ぶか迷いがちですが、今回はMTB用のコンポにしました。

f:id:ichi010:20200321002058j:plain

購入したパーツはこちら

RD:ZEE RD-M640-SS

シフター:Deore SL-M6000-R

スプロケ:CS-HG50-10 11-36T

チェーン:CN-HG54

 

f:id:ichi010:20200321005427j:plain

ゲージの長さが短いZEEを選ぶことによって、地面からの距離を稼ぐ作戦です。ミニベロの場合、ロングゲージだと路面の段差や石っころに引っ掛けて壊してしまう可能性がありそう…。

 あとデザインがメカっぽくてカッコいいのも選んだポイントです。(実は一番これが大きい)

f:id:ichi010:20200321010231j:plain

 シフターはちょっとケチってDeoreにしましたが、街乗りオンリーなのでシフトインジケータが付いてたほうが良いかなと思ってこれにしました。

 

余談ですが、BD-1のフロントのシフターが9速Deoreだったんですが、10速Deoreと比較すると新しい10速のほうが安っぽくて、何やらコストカットされているような感じがしました。

f:id:ichi010:20200321011209j:plain

 

スプロケは11-36Tですがこれは失敗

 

f:id:ichi010:20200321011259j:plainBD-1のチェーンステーは独特な形をしているため、チェーンラインが結構シビアらしいのですが、残念ながら36Tに入れるとステーに干渉してだめみたいです。  

 

しかも調整が良くないのかローに物理的に入らないので9速仕様になってしまった…。

 

 

どのみちローは使えないのでそのうちスプロケ交換するか、しばらく9速で乗ります。

 

f:id:ichi010:20200321012418j:plain

 ノーマルのAceraから比べるとだいぶカッコよくなりました。

街乗りのゆるゆる自転車なので見た目が一番大事なのです。カッコいいが正義

 

 

たとえ1速使えなくても 

 

次回はブレーキを強化します。

自転車を買う

自転車買いました。

f:id:ichi010:20200311212317j:plain

r&mBD-1 2015年モデルです。

インターネットの中古自転車ショップで各部消耗部品の交換が必要なジャンク扱いとして販売されていたものを購入しました。

 

自転車はもともと東京に引っ越してきたときにビアンキのKUMAを購入したのですが、殆ど乗らず(多分100キロも乗っていない)

f:id:ichi010:20151012123102j:plain

29erなのでMTBなのにグイグイ進むし楽しい

 

で、なぜBD-1を購入したかと言うと、なんとなく輪行してみたくなって折りたたみかミニベロを探していてたまたま安かったBD-1を見つけたのでこれにしました。

 

10年くらい前にBD-1が欲しかった時期があって、結局その時は買わなかったのですがなんとなくその時の記憶があって、今回縁があって購入となったわけです。

 

しかしこのジャンルは10年くらい前とラインナップが殆ど変わりなく、目新しさはないですがその分カスタムのノウハウがインターネットにいっぱい上がっているので、家に到着するまで、カスタムプランを練りながら指折り待っていました。

 

f:id:ichi010:20200311213224j:plain

今回購入したのは2015年式のBD-1色はスコッチブライトで傷多め

Birdyになる直前の最後のr&mマークの入っているモデルですかね?

f:id:ichi010:20200311212850j:plain


 

駆動系は純正Aceraの8速ですが、フロントがアルテグラのFDでダブル化されてました。 前後には社外のサスペンションが入っていますが、リア側はエアサスタイプで完全に抜けてました。ブレーキはノーマルのテクトロでワイヤーはくたびれているため要交換です。

タイヤは前後で別銘柄、フロントはIRCのRoad LiteリアはDuroのよくわからないやつです。1.25幅なので結構細め

 

各部リフレッシュついでにカスタムして、街乗り快適ポタリング仕様にするので、カスタム内容はまた次回以降

グラボ載せた GTX1060

ケースを交換して見た目がゲーミングPCっぽくなったので、グラフィックボードを載せて中身もゲーミングPCにしました。

f:id:ichi010:20190713231526j:plain

PalitのGTX1060 6GBモデルです。

 

RTXシリーズにSuperモデルが出ている現在、かなり今更感もある1060ですが自分は最新ゲームを4Kでプレイとかゲーミングモニターとかは使わないのでこれくらいが安くて丁度良いかなと思って購入しました。

 

もともと去年自作した時はゲームをする気がなかったので1年間オンボードグラフィックで使ってましたが、全然不満はありませんでした。

 

ココ最近梅雨のせいで雨続きなので家での暇つぶしにゲームするくらい、だけどフルHDで60fpsは切りたくない、あとあんまりお金かけたくないっていうので1060の6GBになりました。

f:id:ichi010:20190713232937j:plain

このクラスでは珍しくバックパネルが付いて側面にはLEDで光るプレートまで!

ただ2.5スロット分の大きさがあるので、長さはともかく厚みは結構あります。

 

ついでですが電源ケーブルも白いのにして、ケースの上部にLEDテープもつけました。

 

スペックをおさらい

  • CPU Corei3 8100
  • CPUクーラー CoolerMaster Hyper H411R
  • マザボ GIGABYTE H370M D3H
  • メモリ DDR4 2666 8GB×2、DDR4 2400 4GB×2 = 24GB
  • グラボ Palit GeForce GTX 1060 6GB
  • SSD Samsung 840EVO 1TB←フォロワーさんに安く譲ってもらって替えてました
  • HDD Seagate 4TB
  • 電源 玄人志向500W
  • ケース CoolerMaster MASTERBOX Q300P

 

こんな感じになりました。

ローエンドからミッドレンジくらいのスペックでしょうか

CPUがちょっと物足りない気もするのでi5 9400あたりにすると6コアでバランスの良い中間グレードのPCになりそうですね!

 

ゲームはForza7を買ってみました。昔2,3,4と初代Horizonを360でやってたのでForzaは久しぶりです。

f:id:ichi010:20190713234731p:plain

設定は割と高めにしてみました。解像度はフルHDです。

f:id:ichi010:20190714000157p:plain

高設定だとフレームレートが落ちますが、少し設定してあげると結構高設定でもフルHD60fpsで快適に遊べました。

f:id:ichi010:20190714000312p:plain

 

ついでなのでローエンドクラスには厳しいFF15ベンチもやってみました。

f:id:ichi010:20190714001035p:plain

フルHD高品質でやや快適でした。

値段を考えると十分健闘してると思います。比較的新しくて重めのゲームでも設定次第ではフルHDでも遊べそうな性能っぽいですね。

 

f:id:ichi010:20190714001518j:plain

 余談ですが、PC用のコントローラーにXbox One用を購入したんですが、360コンから進化してLRのトリガーも振動するのに感動しました。ブレーキングでブルブル震えて結構楽しいです。

 

 

 だいぶ満足出来るPCになってきたので、しばらくはこれで使ってみます。

今後物足りなくなってきたらまた更新します。

 

次変えるとしたらCPUかな…。

PCバージョンアップ

丁度今から一年前に作った自作PCをバージョンアップさせました。

 

去年作った時のはこちら

01ichi.hatenablog.com

 

第8世代Core i3 8100で高コスパPCを目標にして作り、特に不満もなく使ってきました。

 

 

バージョンアップさせたくなったキッカケはこれ

Twitterでたまたま流れてきたメモリの安売り情報を見て、丁度一年経つし少しずつ改造していこうと思い秋葉原

 

秋葉原のアークさんで特価メモリの入荷が7月6日のお昼すぎということだったので、15時くらいに行ってみると…

 数人並んでました。

 

それでもまだ早い時間だったので普通に買えました。

第3世代Ryzen用に買いに来てる人も多いのかなあ

 

でメモリだけだと寂しいので、リテールのCPUクーラーも交換することにし色々見て回った結果

 

f:id:ichi010:20190706230300j:plain

 メモリ:ESSENCORE DDR4 2666 8GB×2枚

 

f:id:ichi010:20190706230603j:plain

CPUクーラー:CoolerMaster Hyper H411R

f:id:ichi010:20190706230826j:plain

CPUがi3だから発熱なんて全然しないので、見た目で選びました。

あとあまり大きすぎると収まらなくなるのでコンパクトなものに

 

 

で、カッコいいCPUクーラーを眺めるために

f:id:ichi010:20190706231102j:plain

ケースもサイドパネルが透けてるものに買い換えました。

 

一年前組んだ時は、スケスケとかピカピカは趣味じゃないとか言ってましたが、これはこれでカッコいいよね

f:id:ichi010:20190706231215j:plain

PCケース:CoolerMaster MASTERBOX Q300P

f:id:ichi010:20190706231402j:plain

フロントのファンと全面パネル上部が光ります。CPUクーラーも光ります。

f:id:ichi010:20190706231448j:plain

おおーカッコいいー

 

f:id:ichi010:20190706231533j:plain

 ケースはマイクロATX規格なので、新しいクーラーも丁度よい感じ

前使ってたサーマルテイクのVersaH17も値段を考えるとかなりよりケースでした。

面白みや派手さはないけど質実剛健な感じ

 

これでまた快適に作業できます。

f:id:ichi010:20190706232019j:plain

アキバのヨドバシ行ったついでに、照明も買ってきました。

PC周りが明るくなっていい感じになりました。

α7 再び

えー、α7また買っちゃいました。

 

 

ええ7ⅱ持ってました。

01ichi.hatenablog.com

 

でレンズがデカイ!高い!とか言いながら手放して、フジ買ってみたり…

01ichi.hatenablog.com

 

なぜ今α7をもう一度買ったかといいますと

たまたまヤフオク徘徊してたらジャンク扱い、即決3万ちょっとでα7が出ててつい衝動的に落札しちゃいました。

 

だって安かったんだもん…

 

 

 

f:id:ichi010:20190630014347j:plain

 



 

ジャンク扱いの理由はこれでした。

f:id:ichi010:20190630010920j:plain

ファインダーのガラス割れ

EVF自体は問題がなく手前のガラスが割れているだけです。しかも左上端なので覗いても全く気になりません。その他は付属品、箱も全て揃っていて大きなキズや不具合がない良品でした。

 

 前にα7持ってた時のレンズは一緒に手放してしまったので、とりあえずマウントアダプターとオールドレンズで安く上げて誤魔化しながら使おうと思ったら…

f:id:ichi010:20190630012028j:plain

f:id:ichi010:20190630012129j:plain

M42が3本、ヤシコン1本と完全にハマっちゃった感がありますが

  • Carl Zeiss Distagon F2.8 35mm
  • SuperTakumar  F1.8 55mm
  • MacroTakumar F4 50mm
  • FisheyeTakumar F4 17mm

 

今はこの四本です。

特にFisheyeTakumarが良くて、今までGoProで写真撮って遊ぶくらいには好きだったんですが、一眼で魚眼レンズとなると高いわりに使い所が少なくて、自分で買う気にはなかなかならないレンズでした。それがオールドレンズなら安いく手に入れられるのでお遊びにピッタリで、いい買い物をしたなと

f:id:ichi010:20190630013750j:plain

オールドレンズと言っても、美品だと結構なお値段がするので安いジャンクのカビ玉を買ってバラして洗浄して使ってます。

 

それでMakuroTakumarは絞りが死にましたが…

 

 

以下駄作

f:id:ichi010:20190630014025j:plain

f:id:ichi010:20190630014516j:plain

f:id:ichi010:20190630014053j:plain

f:id:ichi010:20190630014105j:plain

f:id:ichi010:20190630014128j:plain

f:id:ichi010:20190630014659j:plain

f:id:ichi010:20190630014445j:plain

オールドなレンズだけどボディが優秀なのか、それともレンズが古い割には良いのかわかりませんが必要十分な写りでビックリしました。

 

そりゃーGマスターなんかと比べればお話になりませんが、ちょっとSNSで共有するくらいなら全然問題ないかなって感じです。

 

 

 

 

そろそろAF効くレンズ欲しいなあ…