いちログ

おぼえがき

パソコン新調 はじめての自作

パソコンを新しくしました。

01ichi.hatenablog.com

今まで使用していたのはMacBook Proの2011年モデル13インチです。

去年購入してSSDとメモリを換装して使用していましたが、7年前のモデルということで画像編集でも重たく感じることが度々ありました。

 

新しくMacを買い替えることも考えましたが、コスパがあんまり良くないため今回はWindows機を初めて自作することにしました。おおよそ9年ぶりくらいにメインマシンをMacからWindowsにします。

 

構成はこんな感じ

CPU:Intel Core i3 8100

MB:GIGABYTE H370M D3H

メモリ:CFD DDR4-PC2400 4GB×2

SSD:Crucial SSD 250GB MX500(手持ちのものを使用)

HDD:Seagate 3.5インチ 4TB バルク

電源:玄人志向 500W 80PLUS Bronze対応

ケース:Thermaltake Versa H17

f:id:ichi010:20180729190110j:plain

第8世代Core i3の性能が第7世代のi5並ということで非常にコスパが高い「そこそこ良いマシン」が組めそうだったので、CPUありきでパーツを選びました。初めての自作なのでCPU以外のパーツは価格重視で結構適当だったりします。ゲームしないのでグラボも載せません。

f:id:ichi010:20180729191205j:plain

前世代までは2コア4スレッドだったのが、4コア4スレッドになったそうです。OCもゲームもしないのでCore iシリーズで最もローエンドな8100にしましたが、1.3万円程度と非常に安いです。

f:id:ichi010:20180729191625j:plain

ケースはThermaltake Versa H17

値段は5千円でお釣りが来る低価格なケースですが、安っぽさはないです。格安構成であんまり中身がカッコよくないのとLEDで光らせたりするのは趣味じゃないので、中の見えないシンプルなデザインが気に入ったこれにしました。上部にUSBポートや操作部があるのも選んだポイントです。

f:id:ichi010:20180729192445j:plain

f:id:ichi010:20180729192454j:plain

初めてですが組立自体は簡単でした。

ケースがそこそこ余裕あるサイズなのと、裏配線できるのでかなりこざっぱりとしています。

Windowsのインストールも特に問題なく終わりましたが、LANとオンボードのグラフィックのドライバを当てるのに苦労しました。なんか適当に入れたり消したりしていたらいつの間にか上手くいっていたのでとりあえず完成。

f:id:ichi010:20180729192914j:plain

PC新調するついでにモニターとキーボードとマウスも新しくしました。

f:id:ichi010:20180729193048j:plain

中華ゲーミングキーボードにしてみました。

青軸なのでカチカチ気持ちいいです。うるさいけど

 

かかった費用は...

CPU:13,199円

MB:10,454円

メモリ:9,950円

電源:4,835円

HDD:8,618円

ケース:3,480円

合計:50,536円(OS、SSD、キーボード、マウス、ディスプレイは含まず)

 

かなりリーズナブルにできたかなと思います。

Lightroomくらいならサクサク動いてかなり快適になりました。

 

初めてパソコンを自作してみましたが、夏休みの工作感覚で楽しく作れました。難しいのはパーツの選定だと思います。今回はパーツを選ぶにあたって色々な規格から調べてどれが使えてどれが使えないのかを勉強しながら、値段重視(大切)で選定しました。結果かなり満足のいくパソコンができたので、はじめての自作は大成功です。

 

今後もっと容量の大きなSSDやメモリに載せ替えたり、比較的リーズナブルなグラフィックボードを載せてみたりしてもいいかなって思っています。

使いみちに合わせてアップグレードしていくのも自作の楽しみですよねー

 

Core i3 8100はマジでコスパが良いので、自作入門やセカンドPCにもおすすめですよー